釣行記 2023年10月30日 恵庭テンパウンド

釣行時間:オープンからクローズまで キャッチ:18 バラし:2 バラし率:10% 快晴、無風、紅葉 絶景のテンパウンドさんです。 景色は良いけど、魚の反応はやや渋い一日でした。 最後までこれといった当たりルアーが見つけられず、手を変え品を変え何とか絞り出す釣りが一日を通して続いた感じです。 そんな中でも釣れたルアーをいくつか。 まずは最近発売されたFPBルアーズのメガマウス(クリア) ポップ音、水飛沫ともに良い感じで、表層巻きもドッグウォーク気味に泳ぐので反応が良かったです。魚が上を向いているときの選択肢の一つとしてアリですね。 続いてロデオクラフトのUSSA(ウッサ)XS 何を投げても釣れないときの神頼み的ルアーです。 かと言って爆釣するという訳でもないんですが、とりあえず探れるレンジとやれることがダントツに多いので、動きやシルエットが完全に外れているとき以外は何とかなります。 この日はライズが多発しており、パペットサーフェスやデカミッツは反応がイマイチだったので、ウッサ(S)で表層を引き波をたてながら引いてくると割と好反応でした。 ロッド角度と巻き速度が絶妙で結構難しいんですが、魚がガンガンチェイス&バイトしてきて楽しいです。 ウッサ(XS)でボトムデジ巻きもなかなか良かったですね。 この日はスプーンがサッパリで、トップかボトムの2択という感じでしたが、ライズに気を取られ過ぎて(トップが楽しすぎて)迷走した感があり、終始ボトムに徹した方が数は伸びていただろうなーと思います。 テンパウンドさんではボトムと同じくらい鉄板の「ボトムちょい上をスプーンでデッドスロー巻き」も今日はイマイチだったのですが、ウッサで同じレンジを通すと釣れたりもしました。 あとはDSベビーバイブも相変わらずきっちり仕事をしてくれますね。この日はズル引きよりデジ巻きでした。 何を投げても単発が多く、試行錯誤の一日でしたが、こういう「一匹を絞り出す釣り」というのは、引き出しを増やす絶好の機会なので、これはこれで楽しいんですよね。 その他今日釣れたルアーです。(写真なし) ・アルフレッドスプーン1.8g ・ハントグランデ0.7g ・アルフレッドクロトDR-HF ・ゴッドハンズミッドラビン クローズ間際に近くで結構釣っていたルアーマンのお方と、帰り際に少しお話させていただいたのですが、一つのメタルバイ...